top of page

逆子

通常、おなかの赤ちゃんは頭を下にしていますが、頭が上や横向きにになった状態を逆子(骨盤位)と言います。

出産時、赤ちゃんは頭から出てくるのが正常ですが、逆子の場合は足からなので、手が引っ掛かったりして分娩に時間がかかり、難産になることがあるとされています。

逆子になる理由として考えられていることは、

・子宮口付近に胎盤がある前置胎盤

・子宮筋腫のため子宮が狭い

・へその緒が赤ちゃんに絡まっている

などです。

一方、東洋医学ではお母さんの身体が冷えることで、逆子は起こると考えられています。

人の身体は、生活習慣、環境、ストレス、交通事故の外傷などの要因によって、

気血の流れ(血流)に滞りや偏りが起きて、だんだんと冷えが生じてきます。

当院の治療では、鍼と灸でお母さんの冷えをとり、全身の気血の流れ(血流)を整えます。

逆子の治療は、34週までが治りやすいと言われています。

治療のタイミングとしては、安定期に入り28週を過ぎていれば早ければ早いほど良いです。

35週を過ぎていても、おなかに赤ちゃんが動けるスペースがあれば治る可能性があります。

​逆子や妊娠中の症状でお困りごとがありましたら、是非ご相談下さい。

bottom of page